群馬近隣の私立中紹介

うすい学園・ウィル個別指導学院から多数の合格者を出している、新島中・共愛中・本庄東中・農二中について紹介します。

各中学の教育の特色や進学実績のほか、試験の出題傾向についてもまとめました。

群馬近隣の私立中 目次

1.農二中の特徴

2.共愛中の特徴

3.本庄東中の特徴

4.新島中の特徴

群馬県近隣の中学入試なら
ウィル個別指導学院へ!

新島中・共愛中・本庄東中・農二中など 群馬県近隣の中学入試対策に実績があります。

学校の内容だけではなかなか対応できない私立中入試の問題を対策できます。

お気軽にお問い合わせください。

農二中の特徴

農二中の教育の特色

(新設校のため農大二高のもの)コース制導入後より東大の合格実績など大きな飛躍を遂げる。
また、うすい学園の高校部門と連携を取った校内塾や大学入試推薦対策など、指導の充実に余念がない。

農二中の進学実績

(新設校のためまだ卒業生はいない)

農大二中の入試

試験科目

(第1・3回)国語・算数 (第2回のみ)適性・算数

出題傾向

国語:説明文・物語文ともに話の「テーマ」を読み取る。特に物語文は心情を会話や情景描写から的確に読める必要がある。
算数:長文での文章題と単位換算。情報の取捨選択能力が重要。

新島中の特徴

新島中の教育の特色

AO試験などでスポーツや英語に強い生徒を集め、様々な分野に強い生徒の個性を伸ばしている。
音楽や科学分野に強い生徒も多く在籍。各自が得意分野を生かした進路に進む。

新島中の進学実績

同志社30名を筆頭に有名大学への指定校枠を多く持つ。

また、「英国国立バンガー大学」など、海外の大学にも指定校進学が可能。

新島中の入試

試験科目

(AO入試)書類・面接/(一般入試)国語・算数・面接

出題傾向

国語:他の中学にはない作文問題が特徴。語句知識や読解問題だけでなく、国語そのものの学力を問う。

算数:割合を中心としつつも、特定の単元には偏らない。記述問題が出ることもある。

共愛中の特徴

共愛中の教育の特色

「中学時代からオーストラリアの姉妹校に短期留学」や「バザー」など、課外活動に積極的に参加できる。

共愛中の進学実績

全国的に評価の高い前橋国際大学に40名ほどの内部進学枠がある。

過去には、ウィル個別指導学院に通っていた生徒で千葉大に合格した生徒も。

共愛中の入試

試験科目

(推薦入試)作文・算数・面接/(一般入試)国語・算数・面接

出題傾向

国語:他の中学以上に語句知識が要となる。日常的に多くの言葉に触れていくことがポイント。

算数:基本的な計算や文章題が多め。学校内容を難なくこなせることが合格に直結。

本庄東中の特徴

本庄東中の教育の特色

英語のテストではスピーキングを取り入れたりと新しい入試への対応をいち早くとっている。

中学での授業でも各教科に高校内容を取り入れている。

本庄東中の進学実績

R4年度入試では、一貫コース105名中19名が国公立大に合格。

本庄東中の入試

試験科目

国語・算数・理科・社会4科目 または 国語・算数2科目

出題傾向

国語:中学生レベルの文章を読解させる。50字前後の記述(書き抜きではない)が毎年出題される。

算数:グラフ(関数)問題や、図形と比の問題が頻出。難問ではあるが、的を絞った学習で対応可能。

いかがでしたか?

群馬県近隣の私立中4校についてでした。

私立中に入学することで、公立中では得られないメリットも多数あります。

ご覧いただいた通り、それぞれの学校にそれぞれの特色があり、入試の出題傾向も異なります。

私立中を志望される方は、ぜひ個々の志望校に合った対策を早めにスタートしていきましょう!

群馬県近隣の中学入試なら
ウィル個別指導学院へ!

新島中・共愛中・本庄東中・農二中など 群馬県近隣の中学入試対策に実績があります。

学校の内容だけではなかなか対応できない私立中入試の問題を対策できます。

お気軽にお問い合わせください。