グループ各社の教室をバックオフィスから支える大事な仕事です。
あなたのキャリアを 新たなステージで発揮してみませんか。
あなたのキャリアを 新たなステージで発揮してみませんか。
現在は、マーケティング担当、広報担当、日本語学校事務職を募集中です。
所属:株式会社うすい
マーケティング担当
| 仕事内容 | うすいグループ全体の生徒獲得のためのマーケティング業務をお任せします。 ・顧客獲得のための短期、中期的なグループ横断の広告宣伝戦略の企画・立案、各社講座の販促に対するアドバイス ・広告メディア選定・運用(SNS広告やリスティング広告などに注力していく方針です) ・効果分析からレポーティング、改善策の提案 ・広報予算管理・配分、コスト分析 ※各社長・責任者への施策提案、実行をお任せします。経営陣とコミュニケーションをとりながら仕事を進めていただくポジションです。 【組織構成】 企画運営部は13名が在籍。特に連携いただく広報担当(制作メイン)は現在30代1名、20代1名の計2名が在籍しています。 【変更範囲】会社の定める業務 |
| 勤務時間 | 10:00~19:00(所定労働時間8時間 休憩60分) 11:00~20:00勤務のシフトあり |
| 勤務地 | 本部(群馬県高崎市栄町16-11イーストタワービル2F) 【変更の範囲】会社の定める事業所 |
| 応募資格 | 以下の全てを満たす方 ・大学卒業以上 ・マーケティングの実務経験をお持ちの方 ※特にWEB広告運用やWEBマーケティングの知見をお持ちの方を歓迎します。 ・Excel、Word等の基本操作が可能 |
| 給与 | 月額 266,000円以上 想定年収 410万円以上 |
| 昇給 | 年1回 |
| 賞与 | 年2回(7月・12月) |
| 諸手当 | 超過勤務手当 通勤手当、移動手当 役職手当 |
| 休日 | 週休2日制 (土曜・日曜または日曜・月曜休み) 年間休日 110日 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間40時間 ※会社カレンダーによる:年度初めに年間勤務スケジュールをお渡しします。 |
| 休暇 | ゴールデンウィーク休暇(7~9日間) 夏期休暇(5日間) 秋季休暇(3日程度) 年末年始休暇(4日) 有給休暇は入社半年経過時10日付与 |
| 福利厚生 | 健康診断 産休・育休制度(男性の育休取得・復帰実績あり) 退職金制度勤(勤続3年を超えた時点から支給) 慶弔見舞金制度 永年勤続表彰制度 車輌購入支援制度 インフルエンザ予防接種(希望者のみ) 創立記念パーティー(10月) |
| 社会保険 | 健康保険、 厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 選考フロー | 書類選考→一次選考(適性検査・オンライン面接)→最終選考(面接) |
広報担当
| 仕事内容 | うすいグループ全体の広報業務をお任せします。 ・制作(LP、チラシ、SNS用コンテンツなど) ・広告出稿(ウェブ広告、地域情報誌など) ・LINE運用、イベント効果測定など ・保護者等からの問い合わせ対応(電話対応) ※上記業務を広報チームのメンバー2名とともに分担・協力して進めていただきます。 【変更範囲】会社の定める業務 |
| 勤務時間 | 10:00~19:00(所定労働時間8時間 休憩60分) 11:00~20:00勤務のシフトあり |
| 勤務地 | 本部(群馬県高崎市栄町16-11イーストタワービル2F) 【変更の範囲】会社の定める事業所 |
| 応募資格 | 【必須】 Excel、Word等の基本操作が可能な方 【歓迎】 ・illustratorやCanvaでチラシやバナー制作が可能な方 ・SNS、LINE運用のご経験 ・イベント集客、プロモーションのご経験 上記の他、企画やクリエイティブな作業が好きな方を歓迎します。 |
| 給与 | 月額 231,500円以上 想定年収 355万円以上 |
| 昇給 | 年1回 |
| 賞与 | 年2回(7月・12月) |
| 諸手当 | 超過勤務手当 通勤手当、移動手当 役職手当 |
| 休日 | 週休2日制 (土曜・日曜または日曜・月曜休み) 年間休日 110日 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間40時間 ※会社カレンダーによる:年度初めに年間勤務スケジュールをお渡しします。 |
| 休暇 | ゴールデンウィーク休暇(7~9日間) 夏期休暇(5日間) 秋季休暇(3日程度) 年末年始休暇(4日) 有給休暇は入社半年経過時10日付与 |
| 福利厚生 | 健康診断 産休・育休制度(男性の育休取得・復帰実績あり) 退職金制度勤(勤続3年を超えた時点から支給) 慶弔見舞金制度 永年勤続表彰制度 車輌購入支援制度 インフルエンザ予防接種(希望者のみ) 創立記念パーティー(10月) |
| 社会保険 | 健康保険、 厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 選考フロー | 書類選考→一次選考(適性検査・オンライン面接)→最終選考(PC試験・面接) |
日本語学校事務
| 仕事内容 | 当社が運営する日本語学校にて学生サポートをメインとする業務をお任せします。 ・学生寮管理(見回り、学生指導、トラブル対応) ・学生対応(出席管理、生活のサポート、緊急対応等) ・在留資格の申請・更新業務 ・入学希望者からの問い合わせ対応、通訳・翻訳業務、SNS・HP管理など 【対象学生】 当校には日本の大学や大学院への進学を目指す留学生が約80名在籍しています。 国籍は中国・ベトナム・スリランカ・ネパールなど。 【組織構成等】 事務職は3名体制で、講師社員や本部総務担当と連携して業務にあたっていただきます。 緊急時の勤務時間外の対応は、責任者等と調整の上対応いただきます。 【変更範囲】会社の定める業務 |
| 勤務時間 | 8:15~17:15(所定労働時間8時間 休憩60分) |
| 勤務地 | うすい国際学園(群馬県太田市西本町44-5) 【変更の範囲】会社の定める事業所 |
| 応募資格 | 以下の全てを満たす方 ・大学卒業以上 ・自家用車での移動が可能なこと(学生寮見回り等は自家用車で移動いただきます。) ・Excel、Word等の基本操作が可能なこと ・英語で日常会話が可能なこと ※英語は入学希望者の対応や、学生の生活サポートで使用していただきます。 (来日直後は日本語より英語がわかる学生が多いため。例えば病院の付き添いや役所での手続き時に関係者とのコミュニケーションを補助していただきます。) 【歓迎】日本語学校勤務のご経験、学生や外国人のサポート経験 |
| 給与 | 月額 253,000円以上 ※固定残業手当(月20時間分、25,000円~)を含む 想定年収 390万円以上 |
| 昇給 | 年1回 |
| 賞与 | 年2回(7月・12月) |
| 諸手当 | 超過勤務手当 通勤手当、移動手当 役職手当 |
| 休日 | 週休2日制 (土曜・日曜休み) 年間休日 110日 ※2026年以降は年間休日120日となります。 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間40時間 (会社カレンダーによる) |
| 休暇 | ゴールデンウィーク休暇(7~9日間) 夏期休暇(5日間) 年末年始休暇(4日程度) 有給休暇は入社半年経過時10日付与 |
| 福利厚生 | 健康診断 産休・育休制度(男性の育休取得・復帰実績あり) 退職金制度勤(勤続3年を超えた時点から支給) 慶弔見舞金制度 永年勤続表彰制度 車輌購入支援制度 インフルエンザ予防接種(希望者のみ) 創立記念パーティー(10月) |
| 社会保険 | 健康保険、 厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 選考フロー | 書類選考→一次選考(適性検査・オンライン面接)→最終選考(PC試験・面接) |
