2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年8月29日 うすい学園サポート部 四ツ葉中等 四ツ葉中等合格Kさん 適性検査Ⅰの対策として後期テキストの45分間の演習が役立ったと思います。45分の中でどのような問題を優先して解いていくのか、1つの問題にどれくらい時間をかけるかなどの時間配分の感覚を身につけることができました。解説を聞き […]
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年8月26日 うすい学園サポート部 四ツ葉中等 四ツ葉学園合格Yさん 適性検査Ⅰでは、夏期テキストや冬期テキスト、土曜特訓のテキストを繰り返し3周程度行いました。そして形式をほぼ完全に理解し類題が出てもこなせるようにしました。適性検査Ⅱでは、とにかく文章に線を引いて指示語を見つけてそれがな […]
2023年6月3日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 うすい学園 サポート部 四ツ葉中等 四ツ葉学園合格 Nさん 私は、夏期Gメッセ合宿が始まるまでクラスの子ともレベルにあまり差がなかったため、「このままやれば受かるだろう」と安心してしまっていました。しかし、夏期Gメッセ合宿で、多くのライバルの存在を頭で想像するのでなく、しっかり自 […]
2022年7月12日 / 最終更新日 : 2022年7月12日 usui_admin 四ツ葉中等 四ツ葉合格 Sさん 夏期合宿で初めて過去問を解いた時周りの友達がほとんど解ききっている中、自分は時間内に半分ほどしか解くことができなかった。その時は合格できないんじゃないかと不安になったが、うすいの先生が丁寧に解説をしてくれたり、アドバイス […]
2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 usui-kanri 四ツ葉中等 四ツ葉合格 Yさん 問題の答え合わせの時、どの要素を入れればいいのか詳しく教えてくれたのがよかった。土曜特訓では算数や文を書く問題など色々なジャンルの問題を解いたので、自信がついた。夏の合宿では他の人とライバル意識を持ちやる気になった。
2021年5月20日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 usui-kanri 四ツ葉中等 四ツ葉学園合格 Hさん 適Ⅰの対策では、前期ではテキストを使い、考え方の土台を固めることができました。後期ではより入試向けの実践的な問題を解き、文章力や読解力を身に着けることができました。PP(パーソナルプレゼンテーション)の対策では、模試で実 […]
2021年5月20日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 usui-kanri 四ツ葉中等 四ツ葉学園合格 Hさん うすいで役に立ったのは、自分の苦手なところを重点的にできたり、PPの練習を先ぱいも交えて行えたことです。こうすることで、苦手をこくふくできたり、やる気が出てモチベーションが上がったりしました。私が合格するためにしたことは […]
2019年2月13日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 usui-kanri 四ツ葉中等 四ツ葉中等合格 Kさん 適性検査Ⅰ対策として、初めの頃はアインストーンを毎日解き、秋頃からは過去問や土曜特訓テキストを何度も解きました。私はアインストーンに出てくるような計算問題がとても苦手で、嫌いでした。しかし、受験日本番にアインストーンに載 […]
2016年3月2日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 usui-kanri 四ツ葉中等 四ツ葉中等合格 Hさん 私は、最初受験のことを知らず、とても不安でした。しかし、うすいの中等入試特講、土曜特訓や夏期、冬期講習などの講座を受講し、少しずつ勉強法などを知ることができました。 また、やる気の出ないときも、塾に来ればたくさんのライバ […]
2015年2月8日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 usui-kanri 四ツ葉中等 四ツ葉中等合格 Hさん うすい学園に入り、最初の頃に受けた授業では、どう解けばいいのか分かりませんでしたが、先生の解き方のアドバイスなどを聞いていくうちに、問題が解けるようになりました。また、PP(パーソナルプレゼンテーション)では、本番のよう […]