本音でかたる勉強のこつ

算数の伸ばし方とは?

算数の伸ばし方とは?

算数の伸ばし方とは?

算数の伸ばし方とは?

算数って聞くと苦手なイメージを持ちやすい人も多いですよね。それはなぜでしょうか?暗記が得意だから、与えられた分野を覚える方が効率がいいからなどなど。
算数は答えが1つですが、アプローチ力が問われる科目です。これを読んで論理的に思考して回答を導き出す楽しさを実感していきましょう!

 

目次

1.【タイプ】2つのタイプがいる

2.【見極め方】タイプの見極め方とは?

3.【ノート】ノートがキレイなのに...

4.【解決策】一緒にノートを見直そう

5.【まとめ】まとめ

 

「じっくりタイプ」と「サクサクタイプ」

「じっくりタイプ」と「サクサクタイプ」

どんどん進みたい子と、じっくり問題に取り組んだ方がいい子がいます。

この二つのタイプを知っておき、子供のタイプに合わせて指導するだけで、結果は大きく変わってきます。

 

勉強で大事なのは、自分の性格を知り、その性格に合った勉強方法をする事です。

そして、自学自習ができる環境と能力をつくりだす事が何よりも重要になります。

 

・子供にあった学習タイプがある

・自学自習が一番良い

・良い習慣をつくる

 

タイプの見極め方

タイプの見極め方とは?

子どものタイプに応じて、声かけの方法やかかわり方を工夫しましょう。その後の算数の実力の伸びが変わってくることがあります。


たとえば「さくさくタイプ」の子は、解き方を基本から丁寧に解説されても「つまらない」ので、すぐにあきてしまいます。

すぐに飽きてしまうタイプの場合は「さくさくタイプ」の可能性があります。

 

このタイプの子には、最初から考えさせる問題を渡しましょう。

難しい問題に取り組むなかで、解き方を理解させるという方法が効果的です。

 

出来ないからやらない

「じっくりタイプ」の場合、あまり器用ではありません

すぐにわかります^^;

 

じっくりタイプの子は「習っていないからできない」と思ってしまい、なかなか問題を解き始めることができません。

さらに、不器用なので、同じ場所で何度�もつまずいてしまいます。

しかし、一度出来るようになると、着実に積み上げていく事ができる力があります。

成長スピードは遅いけれど、後から伸びていきます。


その子に合わない学び方をさせてしまうと、いたずらに「つまらない」「できない」という意識を刷り込むことにつながります。

算数嫌いになる理由は「できない」という思い込みです。

 

算数に苦手意識があると、学年が上がったり算数から数学に進んだりするなかで、より複雑になる問題に立ち向かっていけなくなってしまいます。

 

・子供をよく観察する

・難しいと思いこまない

・「できない」は思い込みなので、改善できる

 

過去問のメリットとは

じっくりタイプのノートはキレイ

「じっくりタイプ」の子はきれいでカラフルなノートをとることが多いのですが、そこにこだわるあまり、内容をきちんと理解できていないことが多いです。

いや、理解が出来ていません^^;

 

色を付けるのは良いのですが、それが「目的」になっています。

目的は、理解をする事です。

 

キレイにノートを書く事を目的としてしまい、「先生の話を聞いていない・・・」というのは、勉強ができない子によくある症状です。覚えておいてください。

 

一緒に見直そう

一緒に見直そう

そんな子には、一緒にノートを見直す必要があります。

 

「これってどういうこと?」などと声をかけるとよいです。相手に考えさせる事が大事です。

間違えてもかまいません。

問題を解きながら、考える習慣をつけていきます。

理解したつもりになっていても、意外と自分の言葉で書くのは難しいものです。

 

要点がまとまっているページの余白に、その子なりに自分の言葉でまとめやポイントを書き込むようにすると、「わかったつもり」を防ぎ、理解を深めることができます。

 

まとめ

子供のタイプを見極める事、タイプ別に指導をする事は、多くの塾で大事だと言われています。

しかし、タイプ別に指導をしたからと言って

成績が上がるわけではありません。

成績を伸ばすには、何よりも目的意識を持つことや、家族のサポート、特に「母親」のサポートが必要です。

 

「塾に丸投げすれば成績が上がる」というのは神話です。

やはり、家族のサポートなくしては、成績はあがありません^^;

 

ぜひ、お子様に学力を本気で伸ばしたいなら、子供を放置せず、正しい興味を持っていただき、適切な方向に導いてあげてください。

 

ピサ塾では、埼玉県で、中高一貫の合格を目指す生徒を募集しています。スパルタじゃない、やる気を引きだすカリキュラムがあります。ぜひ、一度、ご相談いただけましたら、嬉しいです

 

 

 

 

算数を伸ばす5つの方法

算数を伸ばす5つの方法

算数の成績が伸びない人におすすめ

どうしたら算数が得意になるのか?

先生の発音が気になる

歴史を楽しく学ぶには

歴史は難しくて、頭に入っていかない…

そんな時はテレビや漫画をみよう

社会の勉強方法とは

社会の勉強方法とは?

社会を学ぶにはどうしたらいいのか?

暗記方法だけじゃない

我が家の合格体験記

我が家の合格体験記

我が家はこうして合格をつかみました!!

中高一貫校に合格するには、どうしたらいいのか?

勉強は早めがよい

中学受験はいつから準備をはじめたらよい?

実は、中学受験を考えるなら早めがよいに限ります

習い事をやめるべきか?どうしたらいいのか?

中高一貫校受験の対策はいつから?

中高一貫校受験の対策はいつから?

大宮国際中等に合格したいと思ったら

いつ頃から勉強をしたらいいのか?

天才と努力家、どっちが優れている?

天才と努力家、どっちが優れている?

何かに優れているわけでは無いので

努力をしても勝てないと思ってしまいます...

やる気が起きません・・・

あと1年で受験がはじまるのですが、

やる気が起きません・・・

どうしたらいいでしょうか?

中学受験は、親の受験

中学受験は、親の受験??

中学受験は、親の受験とよく言われます

子供の力だけで合格する家庭は、実はまれです

娘が受験を嫌がります・・・

娘が受験を嫌がります・・・

わたしには、小学4年の娘がいます。

将来の事を考えると受験をさせた方がいいのかな?と思います...

先生の発音が気になる

歴史を楽しく学ぶには

歴史は難しくて、頭に入っていかない…

そんな時はテレビや漫画をみよう

先生の発音が気になる

父がアメリカ人、母が日本人なので、

家では2か国語を話します。そのせいか

授業での先生の発音がとても気になります...

川口市立中に合格するには?

川口市立中に合格するには?

川口市立中に合格するには、どんな対策が必要か?

適正検査から、面接対策までを徹底紹介します

 

 

 

【中高一貫校への合格はお任せください】

川口市立中の入試対策、合格を目指すならpisa塾にお任せくださいませ。

 

【ご相談くださいませ】

戸塚南小学校、 戸塚綾瀬小学校、 戸塚小学校、 戸塚東小学校、 安行東小学校、 安行小学校、 新栄小学校、 清門小学校、 浦和ルーテル学院初等部、 開智小学校にお通いで、川口市立中の受験をお考えなら、ぜひご相談くださいませ。

 

【選ばれています】

pisa塾では、川口、大宮、東大宮、浦和、北浦和、南浦和、埼玉新都心、与野、北与野、与野本町、南与野、東川口、西川口、戸田、など埼玉県の多くの地域から生徒さんが通っております。ピサ塾は北浦和、南浦和、南浦和、東大宮、大宮西口に教室がございます。ぜひお気軽に、ご連絡くださいませ。

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

PISA塾の理念

合格実績

よくある質問

会社概要

個人情報について

お問い合わせ

 

【ニュース】

最新ニュース

分析速報

 

【講座の紹介】

小学部

中学部

ウィル個別指導学院

高学部

アイムイングリッシュ

PISA塾

 

 

【教室案内】

北浦和校

南浦和校

東大宮校

大宮西口校

オンライン

【入塾のご案内】

ご入塾までの流れ

資料請求・お問い合わせ

小学生 お申込み

中学生 お申込み

高校生 お申込み

 

【採用情報】

採用情報はこちら

【サイトマップ】

サイトマップ

PISA塾

電話:048-764-8787

会社概要

個人情報保護方針