好奇心旺盛な息子
急にいろんなことに興味を持ち始めた小学2先生の息子。
「どうして電池を入れると動くの?」「月にはどうやって行けるの?」
など、毎日、質問責めです。できる範囲で答えているのですが、適当な答えも多数。
こんなことでいいのでしょうか?
■先輩ママ(K・Tさん)からのアドバイス
好奇心旺盛な息子さんをぜひ誇りに思ってください。
うちの場合は、休日になるべく、科学館や博物館に行って、親と子で一緒に勉強したりしました。
図書館で図鑑を見ることも多かったですね。
私もよく質問責めにあいましたが、子どもは正しい答えを求めているのではなく、ママに相手をしてほしいのだと思います。
子どもから何かを尋ねられたら、できる限り家事をする手を休めて、一緒にネットや図鑑で調べたりしていました。
うちの場合、小学校高学年になったら、サイエンスランドにも通い始めました。
予想を立て、実験で確かめる。わかったことを論理的にまとめて相手に伝える、というのが講座の目標です。
理科実験を通して楽しく勉強できていたようです。
また、何度も参加するうちに、理数的な考え方が身につきました。今は大学の理工学部に通っています。
PISA塾の理念は「生徒の可能性を最大限に広げること」
我が家の合格体験記
我が家はこうして合格をつかみました!!
中高一貫校に合格するには、どこに気を付けたらいいのか?
中学受験の向き不向きとは?
中学受験は、すごく向いている子と
ちょっと向いていない子がいるって本当?
娘が受験を嫌がります・・・
わたしには、小学4年の娘がいます。
将来の事を考えると受験をさせた方がいいのかな?と思います...
中学受験は、親の受験??
中学受験は、親の受験とよく言われます
子供の力だけで合格する家庭は、実はまれです
転塾を考えるタイミングとは?
今の塾がどうやら子供に合っていないような・・・
どのタイミングで転塾をしたらいいか?
算数を伸ばす5つの方法
算数の成績が伸びない人におすすめ
どうしたら算数が得意になるのか?