とっても大事な「本番対策」~試験会場についたら
まずトイレを探せ
緊張するとトイレが近くなりませんか。受験本番はまさに緊張との闘い、ましてやそこに「寒さ」が加われば、トイレが近くなってしまうのは当たり前なのかもれません。
トイレが混んでいて入れず、尿意を我慢しながら問題を解く → 集中力や注意力が散漫してしまう、こんなもったいないことありません!
「トイレに行きたい」気持ちと身体って不思議とつながっているもので、考えないようにしようと思うほど、ますます行きたくなってしまうもの。せっかくの努力がこんなことで報われなかったら悲しいですよね。
できれば穴場を!
もう20年以上前のことですが、私の浪人時代に塾のチューターが受験直前に言った一言。それは「受験会場に行ったら、まず人が行かなそうな穴場のトイレを探せ!」
その時は「はあ?」と思いましたが、実はかなり大切なことでした。そしてこれ、今でも多くの塾で言われているそうです。
ずばり、穴場とは試験会場とは1〜2階違うフロア。これがポイントです。みんな意外とあえて別のフロアには行かないもの。いつもいろいろな試験会場の穴場のトイレを見つけては「シメシメ」と思っていました(笑)。
試験会場には少し余裕を持って到着、まずマイトイレ(!?)を探して気持ちにも余裕を持っちゃいましょう。
校舎マップで事前チェックも
当日のトイレ探しは、建物の雰囲気を味わいながらなかなか楽しくできましたが、「そんな余裕ないよ!」という人は、学校のパンフレットに載っている校舎(キャンパス)マップで事前チェックすることをオススメします。
トイレを和式→洋式にする際にトイレ自体を増設している学校も多いようですよ。受験生にもありがたい話ですね。
入学後、懐かしの場所に!?
「あの時探し当ててお世話になったトイレだ!」なんて、入学後も懐かしい思い出の場所になること間違いなしです。
学期末のテストなどで気持ちが焦り気味の時、わざわざ「あの時のトイレ」に行って落ち着かせていた記憶があります。
マイトイレ、それは受験本番における精神安定剤、もしくはお守りのひとつになるかも。
高校から入れなくなる?
中高一貫校の高校からの入学
なくなる傾向にあるって知ってましたか
我が家の合格体験記
我が家はこうして合格をつかみました!!
中高一貫校に合格するには、どこに気を付けたらいいのか?
娘が受験を嫌がります・・・
わたしには、小学4年の娘がいます。
将来の事を考えると受験をさせた方がいいのかな?と思います...
中学受験は、親の受験??
中学受験は、親の受験とよく言われます
子供の力だけで合格する家庭は、実はまれです
転塾を考えるタイミングとは?
今の塾がどうやら子供に合っていないような・・・
どのタイミングで転塾をしたらいいか?