本音でかたる勉強のこつ

中学受験のデメリットとは?

中学受験のデメリットとは?

中学受験のデメリットとは?

中学受験のデメリットとは?

東京や都市部を中心に、中学受験をするご家庭が増えています。首都圏では約5人に1人が私立や公立の中高一貫校を受験しています。

そんな中高一貫校に入るには、受験勉強をする必要があります。

今回は、そんな中学受験のデメリットについて、考えてみたいと思います。

 

目次

1.【時期】遊べない

2.【コスト】費用がかかる

3.【環境】人間関係がリセットされる

4.【精神】落ち込みやすい

5.【利得】それでもメリットがある

6.【まとめ】頑張りが必ず報われるわけではない

 

 

 

1.遊べない

第一志望は30%程度しか合格しない

小学生高学年時代の「子供らしい」時間を失う

受験は子どもにとって大きな負担でしかありません。将来のためとはいえ、やはり勉強ばかりやるのは...と思う事があります。

塾の講師をしていても、「本当はもっと遊んだらいいのに...」と思うのが本音でもあります。

 

小学校時代の「のびのび」とした子どもらしい時間を受験勉強に使うのは、本当の意味で教育になっているのか・疑問があります...本当に子どもが望んでいるのか、自分の子どもの性格に合っているのかを見極めることが大切です。

 

・勉強をしたい年齢ではない

・親がやる気にさせる必要が

・中学受験は親の受験

 


2.費用がかかる

第一志望は30%程度しか合格しない

私立の場合、学費が高額になる

私立の場合、学費が高額になります。

地元の公立中学に進学した場合、学費は無償でプラスアルファの費用もそれほど高額ではないと思います。それと比較した場合、私立は相当費用がかかります。
学費、昼ご飯、通学交通費、これだけでも年間100万を超えます。
さらに部活にやればその費用や、さらにプラスアルファの費用がもろもろ掛かります。

 


中学受験では基本的に、小学4年生頃から塾に通い始めます。

週に2日から3日ほど通い、さらには長期休暇ごとに講習も行われますし、単元克服ゼミや入試対策講座といったものもあります。受験中だけでもかなりの費用が掛かりますが、入学後も私立中学だと塾に通っていたときと同じくらいの費用がかかる学校がほとんどです。

 

また、受験中も出願料や入学後の手続き費用も掛かります。

そのため受験のために塾に通うところから私立中高一貫校を卒業するまでにはかなりの費用が掛かります。もちろん、費用がかかる分たくさんのメリットはありますが、公立に通うのに比べるとかかる費用は5倍以上です。

 

・塾の費用がかかる
・私立にいくと、授業料も高い

・お金がとにかくかかる

 

 

3.人間関係がリセットされる

地元の交友関係が希薄になる

地元の交友関係が希薄になる

中高一貫校にいくと、どうしても地元の人との付き合いが減ります。

地元の友人などとの関係が希薄になります。人間関係が新しく構築され刺激を受けながらも、大人になって地元に知り合いがいないというのは案外大きな寂しさがあるかも知れません。

 

4.落ち込みやすい

努力の方向性を共有し合う

努力の方向性を共有し合う

中学受験をしたからといって必ずしも第一志望の学校に合格するわけではありません。これはデメリットとは少し異なることですが、注意点として頭に入れておくべきことです。どれだけ高い志で頑張って受験勉強をしたとしても合格できないこともあります。

 

これは親子ともに心にとどめておく必要のあることです。

どれだけ頑張っても合格するとは限らない」ということをわかっていても挑戦したいかどうかを考えたうえで中学受験をするかどうかを決めるようにしましょう。

 

どうしても受験勉強をしている中でスランプはあるものですし、モチベーションも高い状態を維持することは難しいです。そのようなとき、子どもたちだって辛い気持ちになりますし、何とか状況を好転させたいと考えています。大人が責めるような言葉をかけてしまうと、傷つき更にスランプに陥ってしまう可能性があります。

 

万が一第一志望の学校に合格できなかったときにも「こんなにお金をかけたのに」とか「塾への送迎をしたのに」「お弁当の支度をしたのに」などと思ったとしても子どもには言うべきではありません。

子どもたちにとっては頑張っても報われないことがあるというのは、中学受験が最初の経験になります。

失敗を糧に次の高校受験や大学受験で成功をするためにも、ネガティブな声掛けをすることは避けましょう。

 

5.それでもメリットがある

第一志望は30%程度しか合格しない

中高6年間を通した計画的な学習計画が組まれていること

中学受験をする最も大きな理由はコレでしょう。
シラバスも6年間一貫として組まれます。

地元の公立中学に入学した場合、3年間でシラバス(授業計画)が組まれます。 その予定の最後1年間くらいに受験勉強が重なります。

 

そして高校に入学し、また3年間のシラバスが組まれます。 その予定に高2の夏休み頃から、また受験勉強が重なってくるわけです。 時間的に非常に無駄が多いプログラムとなるわけです。

 

中高一貫の場合、受験勉強が無い分無駄が少ないのです。

そして大体の私立は4~5年(高校1~2年)で授業を終えて、その後は大学受験の演習に使います。そこが中学受験をする際の最大の魅力と言えます。

 

まとめ

頑張りが必ず報われるわけではない

頑張りが必ず報われるわけではない

中学受験は大変なものです。親子共に勉強や通塾が大変であること、旅行やスポーツを楽しめる時間が減ること、どれだけ頑張っても臨んだ結果になるとは限らないことを親子ともに納得したうえで受験勉強を始めるようにしましょう。

 

 

 

中学受験のデメリットとは

中学受験のデメリットとは

中学受験をすると大切な子供時代が

勉強をするばかりになってしまいます

中高一貫校のメリットとは

中学受験のメリットとは?

なぜ中高一貫校を受験する人が多いのか

高校受験からでは遅すぎる理由とは?

高校受験のメリットとは

高校受験のデメリットとは

中学受験よりもゆとりをもった教育ができ

学費なども安く済ませる事ができますが...

高校受験のメリットとは

高校受験の本当のメリットとは?

友人関係がリセットされず

お金がかからない事です

勉強は早めがよい

中学受験はいつから準備をはじめたらよい?

実は、中学受験を考えるなら早めがよいに限ります

習い事をやめるべきか?どうしたらいいのか?

中高一貫校受験の対策はいつから?

中高一貫校受験の対策はいつから?

大宮国際中等に合格したいと思ったら

いつ頃から勉強をしたらいいのか?

天才と努力家、どっちが優れている?

天才と努力家、どっちが優れている?

何かに優れているわけでは無いので

努力をしても勝てないと思ってしまいます...

やる気が起きません・・・

あと1年で受験がはじまるのですが、

やる気が起きません・・・

どうしたらいいでしょうか?

中学受験は、親の受験

中学受験は、親の受験??

中学受験は、親の受験とよく言われます

子供の力だけで合格する家庭は、実はまれです

娘が受験を嫌がります・・・

娘が受験を嫌がります・・・

わたしには、小学4年の娘がいます。

将来の事を考えると受験をさせた方がいいのかな?と思います...

先生の発音が気になる

歴史を楽しく学ぶには

歴史は難しくて、頭に入っていかない…

そんな時はテレビや漫画をみよう

先生の発音が気になる

父がアメリカ人、母が日本人なので、

家では2か国語を話します。そのせいか

授業での先生の発音がとても気になります...

川口市立中に合格するには?

川口市立中に合格するには?

川口市立中に合格するには、どんな対策が必要か?

適正検査から、面接対策までを徹底紹介します

 

 

 

【中高一貫校への合格はお任せください】

川口市立中の入試対策、合格を目指すならpisa塾にお任せくださいませ。

 

【ご相談くださいませ】

戸塚南小学校、 戸塚綾瀬小学校、 戸塚小学校、 戸塚東小学校、 安行東小学校、 安行小学校、 新栄小学校、 清門小学校、 浦和ルーテル学院初等部、 開智小学校にお通いで、川口市立中の受験をお考えなら、ぜひご相談くださいませ。

 

【選ばれています】

pisa塾では、川口、大宮、東大宮、浦和、北浦和、南浦和、埼玉新都心、与野、北与野、与野本町、南与野、東川口、西川口、戸田、など埼玉県の多くの地域から生徒さんが通っております。ピサ塾は北浦和、南浦和、南浦和、東大宮、大宮西口に教室がございます。ぜひお気軽に、ご連絡くださいませ。

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

PISA塾の理念

合格実績

よくある質問

会社概要

個人情報について

お問い合わせ

 

【ニュース】

最新ニュース

分析速報

 

【講座の紹介】

小学部

中学部

ウィル個別指導学院

高学部

アイムイングリッシュ

PISA塾

 

 

【教室案内】

北浦和校

南浦和校

東大宮校

大宮西口校

オンライン

【入塾のご案内】

ご入塾までの流れ

資料請求・お問い合わせ

小学生 お申込み

中学生 お申込み

高校生 お申込み

 

【採用情報】

採用情報はこちら

【サイトマップ】

サイトマップ

PISA塾

電話:048-764-8787

会社概要

個人情報保護方針