本音でかたる勉強のこつ

合格してからが大事

志望校に合格したのですが・・・

合格してからが大事

合格してからが大事

ギリギリ合格した学校と、学力的に少し余裕がある学校。どちらを選ぶとよいのでしょうか?

塾の講師をやっていると、このような質問をよく受けます。

答えはありませんが、判断基準はあります

子どもの性格や学力に見合った学校を、選択するには冷静な判断力が求められます。基本的には、子供の性格に合わせる事と、将来を考える事が大事です。

 

目次

1.【余裕】余裕がどれだけあったか?

2.【根性】根性で乗り切るタイプは

3.【マラソン】受験は長距離マラソン

4.【意味】なぜ勉強をするのか?

5.【私達が】まず大人が変わる

 

 

1.まだ、余裕はあるか?

余裕がどれだけあったか

余裕がどれだけあったか?

受かった学校が、中学であれ、高校であれぎりぎりで合格したか、それとも余裕をもって合格できたのか

これは、大きな違いがあります。

 

ギリギリで受かった学校に行き、勉強についていけなくなった・・・

という子は多くいます。

 

日本電産の「永守重信」会長は、一番でいるために、わざとレベルを落とした学校にいきました。

トップの学校に行って

勉強についていけなくなる・・・

周りについていけない・・・

 

という状況よりも、「自分は頭が良い」と思える環境、自分の事をを選んだようです。

劣等感は人をダメにします。特に若いうちは、「自分はダメだ」と思ってしまうと、その後の人生を本当にダメにしてしまいます。幼少期や小学生の時に、「ダメだ」と決めつけてしまうと、記憶のメカニズムにより、その後の人生で、記憶が強化されていきます。

 

つまり、「自分はダメな人間だ」という部分が強化して、信念になってしまうのです。信念になってしまうと、ちょっとやそっとでは、考えを変える事ができなくなります。

これが、心理病の原因であり、貧困を作り出す原因になるのです。

 

一代であれだけ大きな会社を作った人は、自分の性格を見極めて、学校を選んでいたようです。(本当か?は別として)

 

ギリギリ合格の場合、進学校の落ちこぼれになる可能性があります。

逆に、ギリギリで受かって、そこから学力を伸ばす子もいます。

 

全ては、自分の「性格」と「環境」が合っているのか?次第です。

 

基本的に、ギリギリで受かった学校に行くか?レベルを下げて学校に行くか?については答えはありません。万人に対しての答えはなく、子供の性格に合わせるしか方法がありせん。

 

・どちらを選んでも正解

・子供の性格による

・性格と環境を冷静に分析せよ

 

 

2.根性で乗り切るタイプ

体育会系の場合

体育会系の場合

通っている塾が「やるぞ~~~!!」と鉢巻きをしているタイプの塾に通い、合格した場合

ギリギリ合格した学校に行っても大丈夫きです。

 

根性でなんとか出来るので、ダメな自分を𠮟咤激励できると思います。

しかし、家庭では子供に対して「よく頑張ったね」と言って上げる必要があります。子供に対するケアはしてあげてください。

 

根性ではなくきちんとした理屈が好きな場合は、一つレベルを下げた学校もありです。

メンタルが弱い人は、自分がトップに入れる環境を大事にしましょう。

 

心理的に安心できる環境で学んだ方が、勉強を続けやすくなります。競う相手は、塾の仲間にすればよいのです。同じ学校の生徒と比べる必要はありません。

 

・根性タイプはギリギリを

・論理タイプはレベルを下げろ

・しかし、答えはない

 

 

3.受験は長距離マラソン

6年間でどれだけ伸ばせるか

6年間でどれだけ伸ばせるか?

ぎりぎりで入学して下位で過ごしていく事は精神的な負担がかかります。

いつも「自分はレベルが低い・・・」という事実を見ながら過ごすのは、心に負担がかかるものです。

なにくそ!!と思う人は良いのですが、この辺りは性格によります。

 

自分の学力に見合った、人生を生きる事は、幸福度を上げる事につながります。

ですが、もし、最難関の大学を目指すなら、ギリギリ受かった学校にいきましょう。そして、なるべく「中高一貫校」に行ってください。

 

 

最難関の大学を目指す場合、中高一貫校に行って、先取りの勉強をしながら山を登るしか方法はありません。

6年間でどれだけ勉強するのか?にかかっています。

 

グラフのように、高校受験から大学の受験勉強をスタートすると、急こう配を登る事になり、多くの人は挫折してしまいます。

 

・体育会系の人は減っている

・先取勉強が大事

・高校受験からは厳しい

 

 

4.なぜ勉強をするのか?

幸せに生きるため

幸せに生きるため

勉強は大学受験が終わっても続きます。

日本は、社会人が勉強をしない国。と言われています。 社会に出てから、学ばない人が増え、良い大学を出た事がゴールになっている人がたくさんいます。

 

日本の国力が落ちているのは、この大学受験に合格する事をゴールにしている教育の方針が間違っているからです。

勉強の目的は、「自分で食べていける人間になる事」です。

 

どんな状況になっても、自分で考え、行動でき、人を巻き込み、自分も周りの人も幸せにできる力をつける事です。勉強は、幸せに生きるためにするものです。

 

大学に合格するのを、絶対にゴールにしてはいけません。ゴールにした瞬間から、他人との比較に人生を使う、哀れな人生になってしまいます。

 

・幸せに生きる事がゴール

・大学に合格するのが全てではない

・絶対に人と比較するな

 

 

まとめ

かっこいい大人になる

ダサイ大人になるな!!

志望校に合格してからが大事!!はいかがでしたか?

良い大学に行けば、良い人生になる。というのは、昭和の考え方です。

今は、令和の時代です。

多くのこどもにとって、勉強は苦痛です。しかし、苦痛になっているのは、他人との比較をしたり、将来に希望を持てないからです。

大人が輝いていないからでもあります。子供は、夢中になっている大人に感動をして、感動している大人のようになりたい!!と思います。

 

もし、親であるあなたが、「疲れた・・・」なんて家で言っていたら、子供が勉強するはずがありません。

大人である我々こそが、人生を明るく希望をもって生きる事が、子供の学力向上につながるのではないでしょうか?

と理想ばかり書きましたが、理想がなかったら、人生はただ「こなす」だけの退屈なものになってしまいます。

今こそ、大人である我々が、どう生きるのか?を真剣に考えるべきではないでしょうか?

 

子供に「勉強しろ!!」というのは、その後で(笑

 

ピサ塾では、埼玉県で、中高一貫の合格を目指す生徒を募集しています。スパルタじゃない、やる気を引きだすカリキュラムがあります。ぜひ、一度、ご相談いただけましたら、嬉しいです

 

pisa塾のご紹介

塾生の声

塾生の声をご紹介

ピサ塾に通っていただいた塾生、生徒さんの声をご紹介いたします。pisa塾には、学年も年齢も様々な方が通っています。リアルな塾生の声をご紹介いたします。

 

 

pisa塾とは

 

 

 

 

中学受験のデメリットとは

中学受験のデメリットとは

中学受験をすると大切な子供時代が

勉強をするばかりになってしまいます

高校受験のメリットとは

高校受験のデメリットとは

中学受験よりもゆとりをもった教育ができ

学費なども安く済ませる事ができますが...

中学受験.正しい志望校の選び方とは

中学受験.正しい志望校の選び方とは

志望校はどうやって選んだらいいか?

それは、家庭の意向によるのでね...

早期学習は必要か

早期学習は必要か?

早期学習をする家庭が増えていますが

本当に意味があるのか?

我が家の合格体験記

どちらに進めばよいの?

合格したは良いが、どちらに行くか

ギリギリ合格した時の、学校の選び方

我が家の合格体験記

我が家の合格体験記

我が家はこうして合格をつかみました!!

中高一貫校に合格するには、どうしたらいいのか?

勉強は早めがよい

中学受験はいつから準備をはじめたらよい?

実は、中学受験を考えるなら早めがよいに限ります

習い事をやめるべきか?どうしたらいいのか?

中高一貫校受験の対策はいつから?

中高一貫校受験の対策はいつから?

大宮国際中等に合格したいと思ったら

いつ頃から勉強をしたらいいのか?

天才と努力家、どっちが優れている?

天才と努力家、どっちが優れている?

何かに優れているわけでは無いので

努力をしても勝てないと思ってしまいます...

やる気が起きません・・・

あと1年で受験がはじまるのですが、

やる気が起きません・・・

どうしたらいいでしょうか?

中学受験は、親の受験

中学受験は、親の受験??

中学受験は、親の受験とよく言われます

子供の力だけで合格する家庭は、実はまれです

娘が受験を嫌がります・・・

娘が受験を嫌がります・・・

わたしには、小学4年の娘がいます。

将来の事を考えると受験をさせた方がいいのかな?と思います...

先生の発音が気になる

歴史を楽しく学ぶには

歴史は難しくて、頭に入っていかない…

そんな時はテレビや漫画をみよう

先生の発音が気になる

父がアメリカ人、母が日本人なので、

家では2か国語を話します。そのせいか

授業での先生の発音がとても気になります...

川口市立中に合格するには?

川口市立中に合格するには?

川口市立中に合格するには、どんな対策が必要か?

適正検査から、面接対策までを徹底紹介します

 

 

 

【中高一貫校への合格はお任せください】

川口市立中の入試対策、合格を目指すならpisa塾にお任せくださいませ。

 

【ご相談くださいませ】

戸塚南小学校、 戸塚綾瀬小学校、 戸塚小学校、 戸塚東小学校、 安行東小学校、 安行小学校、 新栄小学校、 清門小学校、 浦和ルーテル学院初等部、 開智小学校にお通いで、川口市立中の受験をお考えなら、ぜひご相談くださいませ。

 

【選ばれています】

pisa塾では、川口、大宮、東大宮、浦和、北浦和、南浦和、埼玉新都心、与野、北与野、与野本町、南与野、東川口、西川口、戸田、など埼玉県の多くの地域から生徒さんが通っております。ピサ塾は北浦和、南浦和、南浦和、東大宮、大宮西口に教室がございます。ぜひお気軽に、ご連絡くださいませ。

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

PISA塾の理念

合格実績

よくある質問

会社概要

個人情報について

お問い合わせ

 

【ニュース】

最新ニュース

分析速報

 

【講座の紹介】

小学部

中学部

ウィル個別指導学院

高学部

アイムイングリッシュ

PISA塾

 

 

【教室案内】

北浦和校

南浦和校

東大宮校

大宮西口校

オンライン

【入塾のご案内】

ご入塾までの流れ

資料請求・お問い合わせ

小学生 お申込み

中学生 お申込み

高校生 お申込み

 

【採用情報】

採用情報はこちら

【サイトマップ】

サイトマップ

PISA塾

電話:048-764-8787

会社概要

個人情報保護方針