前橋NEXT校 教室情報

前橋NEXT校(027-219-1919)教室責任者 小林 和真           

前橋NEXT校のHPをご覧いただきありがとうございます。前橋NEXT校責任者の小林と申します。

前橋NEXT校のコンセプトは『楽しいから始まる学び』です。

楽しいことはもっと知りたくなるし、もっと知るとそれが次の楽しさにつながります。

その楽しさのきっかけを作れる校舎づくりを心がけています。

冬期講習受付開始!!

今年もうすい学園の冬期講習はイベントが盛りだくさん!!中でもうすい伝統の日帰り合宿(Gメッセ群馬開催)やPISA型の学力を鍛えられる様々な講習をご用意しています。もちろん中学受験、高校受験のための講座もあります。是非この冬からうすいで勉強を始めてみませんか??詳しくは下の『冬期講習チラシ』をご覧ください。またお申し込みは下のリンクから行えます!

 

冬期講習ラインナップ①

冬期講習ラインナップ②

冬期講習お申込みリンク https://usuigakuen.co.jp/2023toki/

未来への文化祭in前橋NEXT 無事終了しました!!

6月17日(土)に前橋NEXT校で未来への文化祭を開催しました!未来への文化祭とは、勉強法のセミナーや学校紹介などを先輩リーダーにしてもらい、モチベーションを上げよう!というイベントです。是非リーフレットもご確認ください。

文化祭リーフ(前N)

小学生は10:00~12:00(9:45~受付)

中学生・高校生は13:30~15:30(13:15~受付)で行いました。

当日は前橋NEXTを卒業した先輩も駆けつけてくれて、とても盛り上がりました!初めて前橋NEXTに来てくれた方も多く、私たちもとても嬉しかったです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

前橋NEXT校 教室紹介!!

うすい学園前橋NEXT校は前橋市川原町にあります。

外は駐輪場も完備しており、自転車で塾に通っている方もいます。

中央の写真はロビーの様子です。

お子様の帰りをお待ちいただけるスペースがございますので、ご利用ください!

右の写真は、教室の中の紹介です。

自習室も完備しています。

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

前橋NEXT最新情報!!

       ①2023中等入試結果速報!!

         中央中等 11名合格

         四ツ葉学園 1名合格

 適Ⅰ・適Ⅱ・面接・パーソナルプレゼンテーションでしっかりと練習成果を発揮出来ました。年々合格実績も増えています。

中等入試はお任せください!

 ②2023高校入試結果速報!!(前橋NEXT1校舎から)

前橋高校 7名合格 高崎高校 3名合格 前橋女子 10名合格

 渋川高校 1名合格 高崎北高校 1名合格 渋川女子1名合格 前橋東 1名合格

 その他合格多数!! 

高校入試合格体験記

前橋高校 前期合格 高橋翔和くん 『仲間と頑張れたことが一番の財産でした』

僕が勉強を頑張れた一番の要因は、周りと高めあいながら勉強できたことだと思います。また問題でつまづいたときは先生に質問して解決していました。入試問題では記述問題や応用問題が出ますが、しっかり計画を立てて、合格することを信じて突き進めば結果はついてくると思います。是非、受験生のみんな頑張って!

校舎スタッフおすすめ小学生講座

①PISA読解力講座
今、新たな時代が来ようとしています。コロナ禍の影響で生活の電子化が進み、AIやロボットが台頭してきています。そんな時代では「自分で物事を考え、分析し、実行していく力」が試されます。大量の情報が日々の生活の中で流れていきますが、その中で必要な情報を選択し、自分らしく生きていくことができるような人になっていってほしいと思います。PISA読解力講座では、たくさんの情報を整理し、自分なりに分析し、上手に相手に伝える力を、資料分析やグラフ分析を通して学んだり、生徒同士で発表をしあうことで身につけていきます。是非、お子様の力を一緒に鍛えていきませんか?
②応用算数・読解国語
数ある教科の中でも算数と国語は最も大切です。算数では問題を通して論理的思考力をつけ、物事を順序だててとらえること、計画をたてて実行する力を養います。国語は文章に書かれていることを読み取る練習を積むことで、他者の気持ちを理解すること、他者に物事をわかりやすく伝える力を養います。お子様が生きていくうえで一生使う力です。こういった力はなるべく早いうちから、段階を踏んでレベルの高い問題に取り組むことで一生モノの力を身につけることができます。PISA読解力講座との違いはこちらの講座の方がより、算数・国語という教科学力を鍛える講座です。PISA読解力講座と合わせての受講をお勧めしています。
③ツーウェイ英語
英語が話せること・得意な事は今後大きなアドバンテージになります。日本の英語教育は文法を重視しているため、日本人は言葉の論理を試されるリーディング能力は高いのですが、どうしてもスピーキング能力の育成に課題があります。海外に行ってもそこまで難しい表現は求められません。むしろ明るく積極的にコミュニケーションができることがとても大切です。ツーウェイ英語では、小学校・中学校で必要な文法・単語はマスター出来ます。それに加えて外国人とオンラインでマンツーマンの英会話レッスンを受けることができます。新しい言語に触れることはとても楽しく、お子様の異文化理解能力も鍛えられます。この講座がきっかけで自分で外国人とインターネットで通話をする子もいるくらいです。是非一度体験してみてください!

小中学部 時間割について(2023年度) 

【中学部】

【中3 (選抜クラス)】  毎週水・木・金(リモート)は国・数・英です。   毎週土曜日は理・社です。週4回の授業です。

【中3(標準クラス)】  毎週火・木・金(リモート)は国・数・英です。   毎週土曜日は理・社です。週4回の授業です。

【中2(選抜・標準クラス)】 毎週水曜日・金曜日は国・数・英です。   毎週火(リモート)は理・社です。週3回の授業です。

【中1(英語経験者クラス・英語初心者クラス)】 毎週火曜日・土曜日は国・数・英です。   毎週金(リモート)は理・社です。週3回の授業です。

全学年19:30~21:30で授業です。リモート授業は19:30~21:15です。

中1生はリモート授業でオンライン英会話レッスンも隔週で行っています。5教科+スピーキング力を鍛えることができます!!

*リモート授業とは自宅からパソコンやタブレットを用いてオンラインでうける授業になります。

*中1生のみオンライン英会話レッスンが入るときは19:30~21:45になります。

【小学部】

【小6 中等入試特講】 ①毎週火曜日の17:00~18:45です。②毎週土曜日の16:30~18:15です。

*どちらかの曜日の通塾になります。

【小5 PISA読解力講座】 毎週金曜日の17:00~18:30です。

【小4 PISA読解力講座】 毎週水曜日の17:00~18:30です。

【小3 PISA読解力講座】 毎週土曜日の17:00~18:20です。

【小6応用算国】応用算国は毎週火曜日の17:00~18:50、毎週木曜日の17:00~18:50です。

*また算数のみ・国語のみの受講もできます。毎週火曜日は国語が17:00~17:50、国語が18:00~18:50です。

毎週木曜日は算数が17:00~17:50、国語が18:00~18:50です。

【小5応用算国】 応用算数は毎週火曜日の17:00~17:50、読解国語は毎週火曜日の18:00~18:50です。

【小4応用算国】 読解国語は毎週木曜日の17:00~17:50、応用算数は毎週木曜日の18:00~18:50です。

【ツーウェイ英語】  ①クラスは毎週水曜日17:10~18:00、 ②クラスは毎週水曜日 18:10~19:00です。

*①クラスは英語初心者、②クラスは英語経験者が対象者になります。

【パズル道場】 毎週土曜日の15:00~15:50です。

【アイムイングリッシュスクール】  毎週月曜日(詳しくは、027-310-8800まで)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

無料体験のお知らせ

無料体験の申し込みを受付しています。

全ての講座を無料で受講することができます。

お申込み専用ダイヤル>> うすい学園本部(027-310-1919)or うすい学園前橋NEXT校(027-219-1919)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自習室のお知らせ

現在、前橋NEXTで自習室を開いています。基本的に平日は16:30~21:00、土曜日は15:00~21:00で運営しています。詳しいスケジュールは、自習室スケジュールを確認してください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

前の記事

安中本部校 教室情報

次の記事

高崎県央校 教室情報